巻くだけダイエットのゴムバンドでO脚を治す方法-深イイ話

O脚矯正 ボディケア

日本人の女性約8割はO脚だと言われているそうで、悩んでいる女性も多いはずです。

そこで、「1分間の深イイ話」で紹介された【O脚矯正】。

大ヒットした「巻くだけダイエット」のゴムバンドで、O脚を治す方法を紹介します。

ゴムバンドを巻くだけO脚矯正術

考案者のカイロプラクター山本千尋さんが、O脚矯を治す方法を伝授!

ゴムバンドの新たな活用方法で、3本のゴムバンドを使ったO脚矯正術です。

O脚矯正術のやりかた

1.股関節の位置に、ゴムバンドを気持ち良い強さで巻きます(きつく巻かなくてもいい)

2.ゴムバンドを、ひざ上10cmから内巻きで足首まで巻きます(包帯を巻く要領で)

3.くるぶしが隠れるまでしっかりと巻くこと。

4.股関節、両足にゴムバンドを巻きつけたら準備完了です。

5.両足の足首をぴったり付けて⇒ひざを開ける⇒ひざを閉じる⇒お尻上げる

6.お尻上げる時は少し力を入れながら! この屈伸を5回繰り返します。

たったこれだけの運動で脚が真っ直ぐになります!

ゴムバンドで股関節・ひざ・足首を締めることで、それぞれの骨格が正しい位置に戻ります。

半ば強制的に歪みを修正して、体が正しい位置に戻ろうとする力を利用しO脚を矯正していきます。

この効果は個人差はありますが、1回やれば、3,4日持つとのこと。

効果が薄れてきたと思ったら、また同じ運動をすれば真っ直ぐになるそうです。

あとは定期的に継続することで、正しい位置が身についていくようになるそうです。

まとめ

骨格がO形のくせになって、O脚になっているとすれば、クセ付けを逆にするという発想が、ゴムバンドで股関節・ひざ・足首を締める動作だということになります。

O脚は、女子からみただけでなく、男子からみても「らしさ」が欠けて見えます。

ぜひ悩んでいる方は、たったこれだけのことで矯正できますから試してみて欲しいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました