小顔って言うと、リンパマッサージや顔面体操といった、 専門的な知識を持ってやらないといけない感じですが、輪ゴムを使った小顔作りは、たった10分耳につけるだけで、小難しいことは一切ありません。
「林先生が驚く初耳学!」で、スタジオにゲストとして来ていた真野恵里菜さんが、「耳に輪ゴムで小顔になれる」という驚きの簡単美容方法を教えてくれました!
耳に輪ゴムをかけるだけで小顔になる
真野恵里菜さんは、「耳に輪ゴムをかけると小顔になる!」という方法を、林先生の初耳学として披露。
小顔になるため様々な方法を試す方も多いと思いますが、 輪ゴムを使うだけでお手軽に小顔効果が発揮!
耳に輪ゴムで小顔を作る方法
2.あとは、耳の付け根にかけて10分間おくだけ。
とっても簡単、たったこれだけです。
スタジオでは実際に、モニター女性で検証してくれました。
10分後、輪ゴムを付ける前と比較してみると、確かに頬が上がり小鼻に・・。
さらに顔の輪郭もシャープになり、小顔効果が得られています。
真野恵里菜さんは、「こうして10分間つけるだけで、リフトアップ効果があるんです。
それで、小顔になるんです。」と話す。
これに対し林先生は、初耳学として認定のボタンを押しました。
耳に輪ゴムで小顔になる理由とは?
そもそも、顔がむくんでしまうというのは、余分な水分が溜まってしまうという以外にも理由が・・・
解説してくれるのは室原志都子さん。
顔の横の部分には、咬筋(こうきん)という咀しゃく筋の一つがあり、それが緊張してくると固くなって縮んだり、あとはねじれたりします。
咬筋は骨にもくっついているので、正しい位置から外れてしまう、それが大きな顔になってしまう原因になりますという。
そこで、輪ゴムを付けて耳元の筋肉を刺激すると咬筋が緩み、引っ張られた骨が元の位置に戻るため、小顔になるというものです。
肩こりの解消効果も!
耳は、両手両足の指先までつながる、筋肉のスタート地点。
そのため、輪ゴムで流れをせき止めてから解放することで、血液とリンパ液のめぐりが一気によくなり、肩のこりや痛みが和らぐのです。
普通に生活をしているだけで咬筋は固まるので、毎朝やるとより効果がたかまるのことです。
まとめ
真野恵里菜さんの、耳に輪ゴムで小顔効果!はいかがでしたか?
やり方はとにかく簡単!
2.後は耳の付け根にかけて10分間待つだけ。
たったこれだけでしたね♪
これなら、ぐうたらな私でも出来そう。
例えば、朝起きたら最新ニュースをスマホでチェックしている間に、耳に輪ゴムをかければいいだけです。
やっぱり、小顔作りも一日にして成らず。
続けることが大事ですよね。
コメント