今、「ミルクティー」が密かなブームになっているようです。
そんな中、2021年2月15日のあさイチでは、ミルクティーの作り方(レシピ)が紹介されました!
それも、ただのレシピではありません。
- ジョン・レノンが絶賛したという「ロイヤルミルクティーのレシピ」
- おうちのティーバッグで作る「絶品ミルクティーのレシピ」
- 専門店のように「“映える”ティーラテのレシピ」
です。
教えてくれたのは、オーナーシェフの小澤孝道さん・オーナーシェフの宮脇樹里さん・カフェのオーナーKaoriさんです。
ミルクティーの世界!
昨年、紅茶飲料の生産量は過去最高を記録したそうで、日本人の紅茶需要が増えているようです。
中でも、最も売り上げが高かったのが「ミルクティー」だそう。
紅茶に含まれるカフェインには、スッキリとさせてくれる働きがあります。
また、アミノ酸「テアニン」は、ほっとリラックスさせる癒し効果があります。
さらに、美肌効果のあるポリフェノールもあり、そこにミルクを加えることでポリフェノールの酸化を抑えるだけでなく、気分を落ち着かせる効果が期待できるといいます。
ご家庭で過ごす時間を有効に、ミルクティーでリフレッシュしてみてはいかがですか?
ジョン・レノンが絶賛!「ロイヤルミルクティー」のレシピ
当時勤めていた老舗のホテルで、ジョン・レノンが絶賛したというロイヤルミルクティーのレシピを教えてくれたのは、軽井沢のバーのオーナーシェフ小澤孝道さんです。
ロイヤルミルクティーの材料
- 牛乳(乳脂肪3.5以上)
- 紅茶(アッサム)
材料【1人分】
ロイヤルミルクティーの作り方
- 小鍋に牛乳を入れて強火にかけます。
- 沸騰直前に弱火にし、アッサムの茶葉を入れてかき混ぜます。
- 2~3分置いて、茶こしで濾しながらカップに注いで完成です。
【調理時間:10分】
おうちのティーバッグで作る「絶品ミルクティーのレシピ」
ミルクティーを美味しくいれる極意のポイントは、沸騰直前のお湯を使うこと。
気泡が生まれて茶葉が対流し、紅茶の香りと旨味を引き出してくれるそうです。
教えてくれたのは、紅茶の達人、日本橋三越の紅茶店のオーナーシェフ宮脇樹里さんです。
絶品ミルクティーの材料
- 紅茶のティーバッグ 1個
- 牛乳 適量
材料【1人分】
絶品ミルクティーの作り方
- 沸騰したお湯をカップに注ぎ、5分ほど置いてカップを温めたら、お湯を捨てます。
- 紅茶に使うお湯を沸かし、沸騰直前(95℃)になったら火を止めます。(5円玉くらいの泡がボコボコと上がり始めたら、沸騰直前の合図です)
- カップにお湯を注ぎ、ティーバッグを浸け、ソーサーでフタをして1分半~2分ほど蒸らします。
- その後、ティーバッグをゆっくりと引き上げて取り出し、常温に戻しだ牛乳を注いで完成です。
【調理時間:10分】
専門店のように「“映える”ティーラテのレシピ」
美味しい紅茶を求めて世界中を廻るなか、インドのチャイをみて思いついたというオリジナルティーラテ。
教えてくれたのは、横浜元町のカフェのオーナーKaoriさんです。
“映える”ティーラテの材料
- 水 125㏄
- ティーバック 4袋
- 牛乳 125cc
<トッピング>
- オレンジピール 少々
材料【1人分】
“映える”ティーラテの作り方
- 水にティーバッグを入れて強火にかけます。
- ひと煮立ちしたら弱火にしてフタをし、5分煮出します。
- 牛乳を電子レンジで1分半温める。取り出してホイッパーで泡立てておきます。
- 煮出した紅茶のティーバッグを茶こしに乗せて、スプーンで押してカップに絞り、鍋の紅茶も注ぎます。
- 泡立てたミルクを乗せ、オレンジピールを飾って完成です。
作り方【調理時間:15分】
まとめ
ミルクティー♪ジョン・レノンが絶賛!ロイヤルミルクティーのレシピ、他はいかがでしたか?
シャキッとしながらも気分を安定させてくれる紅茶にミルクを入れて、一息ホットタイムをぜひ味わってくださいね♪
今回、ご紹介した紅茶
あさイチをうっかりと見逃してしまった!
録画の予約をし忘れた!
そんな方も、もう一度”あさイチ”の動画を無料でみることができます。
あさイチ見逃し配信はコチラから↓

コメント