2021年2月10日放送のノンストップでは、チョコレートクランチの作り方が紹介されました!
人気動画レシピサイト「クラシル」から、バレンタインデーにぴったりのハート形チョコレートクランチです。
アーモンドの香ばしさと、パン粉のサクサク食感がポイントで、とっても美味しそうですね。
チョコレートクランチのレシピ
材料をそろえて1から作るのではなく、市販されている2種類のチョコを使って素早く、しかも見た目もかわいく手作り感も完ぺきです。
チョコレートクランチの材料
- ミルクチョコレート (1枚) 50g
- ホワイトチョコレート (1枚) 40g
- お湯 (湯せん用) 適量
- アーモンド (無塩・ロースト) 30g
- パン粉 60g
調理時間:15分
費用目安:400円前後
チョコレートクランチの作り方
- アルミホイルで高さ3cm、直径5cmほどのハートの型を8個作ります。
- アーモンドはみじん切りにします。
- 中火で熱したフライパンにパン粉を入れ、全体が少し色づくまで3分程炒ります。
- ミルクチョコレート、ホワイトチョコレートはそれぞれみじん切りにし、ボウルに入れて湯せんで溶かします。
- 2、3を半分ずつ入れてよく混ぜたら、バットにのせた1に2層になるように敷き詰めてスプーン押し固めます。
- ラップをして、冷蔵庫で1時間程冷やし固めます。
- アルミホイルを外して、完成です。
料理のコツ・ポイント
アルミホイルで作る型は、お好みの形ができます。
また、クッキー型などでも作ることができます。
チョコレートは、刻んで電子レンジにかけることで溶けやすくなります。
※様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
チョコレートクランチ×コーンフレーク
コチラは、パン粉の代わりにコーンフレークを使ったチョコレートクランチのレシピです。
動画で解説していますので、とってもわかりやすいと思います。
【材料】
・ブラックチョコ 50g
・ストロベリーチョコ 45g
・ホワイトチョコ 50g
・コーンフレーク 100g
・キャラメルクランチ 50g
・ドライラズベリー 4g
【作り方】
- コーンフレークをジップロックに入れて細かくつぶしたらそこへキャラメルクランチを加えて良く混ぜて3等分にします。
- ブラックチョコとストロベリーチョコ、ホワイトチョコを細かく割って湯せんにかけて溶かします。
- 溶かしたチョコレートに①のコーンフレークを混ぜて、15mlの計量スプーンですくってクッキングペーパーに並べます。
- 冷蔵庫で約10-15分冷やします。
※チョコレートが冷たくなってくるとスプーンから出にくかったり、固まりにくかったりするので冷たくなってきたら温めると扱いやすくなります。
クランチチョコレートのカロリー
クランチチョコレートのカロリーが気になるという方。
ひとくちクランチチョコ(1個4.5g)(トップバリュ)のカロリー計算では、25kcalだそうです。
参考サイト:https://www.asken.jp/calculate/meal/41074
まとめ
今年の、バレンタインにふさわしいチョコレートクランチについてまとめてみました!
コメント